こんにちは!
大久保接骨院です!

雨の日に多い不調についてです!

天候や気圧の変化による心身の不調は約全体の6割ほど占めています。

なぜ??不調が起きてしまうのか・・
一般的には自律神経が乱れるからと言われますが、なんで乱れるのかが重要なポイントになるとおもいます

出る症状 不眠や疲労感、頭痛、肩こり、動悸(どうき)や息切れ、胃痛や下痢、便秘などの消化器症状、イライラや不安

【原因】
・ストレス
ストレスという非常事態を乗り切るために、身体が戦闘態勢を維持し、興奮している

・不規則な生活習慣
人間の身体は約24時間体制で動いている為、腹側な生活をしていると身体が回復せず、ずっと興奮状態になります。

・季節の変化
天気や気圧が乱れると特に女性の場合は、ホルモンバランスが乱れやすいので、うまく身体の中のバランスが取れなくなってくると、興奮状態になります。
更年期障害もこれの一つです。

【対策】
一番身体のバランスを保っていける秘訣は、睡眠時間の確保、身体の血流量の増加、興奮している身体を緩めてリラックスさせる。

食事管理から身体の運動などに関して、自信を持って対応していきますので、気になった方はすぐに予約を!!

雨の日に起こる不調_20241115_1

【アクセス】京成大久保から徒歩3分
平日・土曜・祝日 午前9:30~12:30 午後15:00~20:00(最終受付)    日曜日休診

新着のお知らせ

TOP